Quantcast
Channel: Bizブルログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 37

Windows Vistaがヤバイ!!

$
0
0
日経BPが特集を組むほどの問題が発生。
Windows Vistaで採用された新文字セットの既存システムへの影響が問題視されている。

Windows Vistaの新文字セットが引き起こすトラブル

簡単に言うと、
Vistaでは、今までにない新しい文字が使用できるようになるが、
新しい文字を使って作成したデータを、
古い(未対応の)システムで使おうとしたときに、どんな影響が出るか分からない。

というものだ。


問題とされる点をまとめる。
通常の2バイトではなく、4バイトで表現されるものが出てくる。
・古い環境で文字化けを起こし、適切に表示できない可能性。
WEBサーバーなどで、認識できずエラーが発生する可能性。
・Vistaを使うユーザーは、本人が意識することなく新規追加文字を使ってしまう
・最終的に、どこにどういった影響が出るか、すべてを把握できない。


これらは、英語圏などアルファベットのみで表現できる国では起こらない。
基本的に日本固有の問題なのだろうか。
同じく2バイト文字が使われる韓国や中国で同様の問題があるのか調べてみたが、
(日本語の記事では)見つけられなかった。
あくまで、「日本語の新文字セット」ということで、日本だけの問題かもしれない。



いまはWEBシステムは扱ってないけど、怖い話だなぁ。
将来的にどうなるか分からないので、きちんと情報収集しておこうと思う。
特に解消方法をぬかりなく収集しておきたい。

エンジニアの皆さん、眠れない夜が続きそうですが、
お互いがんばりましょう!!



おかげさまで記録更新中!!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 37

Latest Images

Trending Articles



Latest Images